MENU

北朝鮮(+850)からの電話は詐欺?対処法は?

本サイトにはプロモーションが含まれています。

最近、SNS上で「+850(北朝鮮の国番号)から電話がかかってきた」という報告が相次いでいます。

突然の国際電話に驚く人が多く、「何度も着信がある」「出たらすぐ切れた」といった声も見られます。

しかし、+850からの電話だからといって実際に北朝鮮から発信されているとは限らず、詐欺の可能性が高いと考えられます。

詐欺グループは、国際電話番号を偽装して発信する手口を使い、個人情報の聞き出しや高額な通話料を狙うことも。

この記事では、+850からの電話の正体や危険性、そして安全に対処する方法について詳しく解説します。

知らない番号からの国際電話には、十分注意しましょう!

目次

北朝鮮(+850)からの電話に注意!詐欺の可能性と正しい対処法

最近、SNS上で「北朝鮮から電話がかかってきた」との報告が相次いでいます。

突然の着信に戸惑う人が多く、「何度も電話が来る」「出たらすぐ切られた」「自分だけなのか?」といった声が見られます。

しかし、この+850からの国際電話は、実際に北朝鮮からかかっているとは限らず、詐欺の可能性が高いため、注意が必要です。

この記事では、北朝鮮からの着信の正体や危険性、そして適切な対応について詳しく解説します。


+850の電話番号=北朝鮮?必ずしも現地からの発信とは限らない

電話の着信履歴を見ると、+850が表示されることから、「北朝鮮からの着信?」と驚くかもしれません。

実際、+850は北朝鮮の国番号であり、auの国際電話サービスの一覧にも記載されています。

+850は北朝鮮を示す国番号

  • 国名:北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
  • 国番号:+850
  • 地域:アジア

しかし、ここで注意したいのは、+850が表示されているからといって、必ずしも北朝鮮から発信されているわけではないという点です。

犯罪グループは、規制を逃れるためにアプリやIP電話を利用して国際電話番号を偽装し、実際には他国から電話をかけている可能性があります。

日本の警察や総務省は、こうした詐欺電話に携帯電話やIP電話が利用されることを警戒し、過去にも規制を行ってきました。

それでも新たな手口が次々と生まれており、今回の+850からの着信も詐欺グループによるなりすましの可能性が高いと考えられます。


+850からの電話は詐欺?出たらどうなる?

2025年2月16日現在、SNS上では**「+850からの電話に出たらワン切りされた」「何度もかかってくる」**といった報告が多数上がっています。

また、2月14日には、「NTTファイナンスを名乗る北朝鮮経由の電話」があったという投稿も確認されており、従来からある詐欺電話の一環とみられます。

NTTファイナンスの公式見解

NTTファイナンスの公式サイトでは、架空請求詐欺に関する注意喚起が行われており、以下のように明言されています。

「NTTファイナンスを名乗る国際電話からの着信や、自動音声で未納料金の請求を行う詐欺が多発しています。弊社では、国際電話でお客様に連絡を取ることはありません。決して応じないようご注意ください。」

つまり、NTTファイナンスが国際電話を利用して督促を行うことは一切なく、もし+850から「未納料金の支払い」を促すような電話があった場合、それは確実に詐欺であると判断できます。

さらに、短期間で+850からの着信報告が急増していることを考えると、特定のターゲットではなく、無作為に多数の人へ発信している典型的な詐欺電話の手口と一致しています。


+850からの着信があった場合の正しい対応

北朝鮮を装った詐欺電話に対しては、次のように対応するのが最善です。

1. 電話に出ない・折り返さない

+850からの着信は詐欺の可能性が非常に高いため、無視するのが一番です。万が一、間違って出てしまった場合でも、個人情報を話さず、すぐに切ることが重要です。

また、折り返しの発信は絶対にしないようにしましょう。国際電話のため、高額な通話料金が発生する可能性があります。


2. 着信履歴を削除する

誤って折り返してしまうリスクを防ぐために、+850からの着信履歴はすぐに削除しておきましょう。


3. スマホの着信拒否設定をする

今後も同じような番号からの着信が続く可能性があるため、スマートフォンの設定で**+850を含む国際電話を着信拒否**にするのがおすすめです。

💡 iPhoneの場合

  1. 「電話」アプリを開く
  2. 着信履歴から+850の番号を選択
  3. 「この発信者を着信拒否」をタップ

💡 Androidの場合

  1. 「電話」アプリを開く
  2. 「設定」→「迷惑電話のブロック」
  3. +850を含む番号をブロックリストに追加

4. 詐欺電話の情報を周囲と共有する

+850からの着信があった場合は、家族や友人にも注意を呼びかけることで、詐欺被害を未然に防ぐことができます。

また、必要に応じて警察(#9110)や消費者ホットライン(188)に相談し、被害防止策を確認するのも有効です。


まとめ:+850からの着信には注意!詐欺電話の可能性が高い

最近、+850(北朝鮮の国番号)からの着信報告が相次いでいますが、これは詐欺電話の可能性が極めて高いため、警戒が必要です。

❌ やってはいけないこと

  • 電話に出る・折り返す → 高額な通話料金が発生する可能性
  • 個人情報を話す → 詐欺グループにターゲットとして認識される
  • 着信を放置する → 誤操作で折り返すリスクがある

✅ 安全な対応策

  • 電話に出ず、無視する
  • 着信履歴を削除し、誤操作を防ぐ
  • スマホの着信拒否機能を活用する
  • 周囲にも注意を呼びかけ、情報を共有する

突然の国際電話に驚いてしまうかもしれませんが、落ち着いて適切に対応すれば被害を防ぐことができます。

詐欺電話に引っかからないよう、慎重な行動を心がけましょう!

まとめ

最近、+850(北朝鮮の国番号)からの着信報告が相次いでいますが、実際に北朝鮮からの発信とは限らず、詐欺グループによるなりすましの可能性が高いと考えられます。

+850からの電話に出てもすぐに切れたり、何度も着信があったりするのは典型的な詐欺電話の特徴です。

電話に出ることで個人情報を聞き出されたり、折り返すと高額な通話料を請求される危険もあるため、無視するのが最善の対処法です。

万が一、+850からの電話がかかってきた場合は、出ない・折り返さない・着信拒否することを徹底しましょう。

また、家族や周囲にも情報を共有し、不審な電話に注意を促すことが大切

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次