MENU

Switch2でリージョンロック版とは何?なぜするの?解除はできるかも!(ゲーム)

本サイトにはプロモーションが含まれています。

2025年4月2日でついにSwitch2の発売日・価格が発表!

思ったより早い発売日と、予想外の価格に驚いた人も多いかと思います。

性能が大幅に向上しながら、良心的な価格設定だったため、好意的な意見が非常に多く見られます。

ですが、今回の発表は、リージョンロック版などの不明点もあるので、詳しくご紹介していきたいと思います。

そこで、今回の記事は『Switch2でリージョンロック版とは何?なぜするの?解除はできるかも!(ゲーム)』でお送りしたいと思います!

この記事でわかること

  • Switch2のリージョンロック版の紹介とその目的
  • Switch2のリージョンロック版の解除方法と予約条件
  • 過去のゲーム機の転売事例
目次

Switch2でリージョンロック版とは何?なぜするのか目的は?

引用元:任天堂ホームページ

リージョンロック版とは地域限定のこと

今回のSwitch2では、対応言語が日本語のみの国内専用仕様が発売します。

この国内専用仕様版が、リージョンロック版を指します。

2025年4月2日から明らかになったラインナップは以下の通り、

Switch2の商品ラインナップ

  • Switch2マリオカートワールドセット(国内版本体+ソフト付)
    :2025年6月5日発売、53,980円(税込)
  • Switch2本体(日本語・国内専用版)
    :2025年6月5日発売、49,980円(税込)
  • Switch2本体(多言語対応)
    :2025年6月5日発売、69,980円(税込)

参考:商品ラインナップ|Nintendo Switch 2|任天堂

新作ソフト「マリオカートワールド」が付属する商品も、リージョンロック版の本体とのセット販売となります。

多言語対応版に比べて、本体価格が約2万円も安いため、リージョンロック版はかなりお買得ですね。

リージョンロック版にするのはなぜ?

結論を先に言うと、転売目的の購入を防止するためだと言われています。

つまり、国内仕様限定にすることで、国外への転売を抑制する目的があると考えられます。

実際に、日経新聞の記事によると、

引用元:日本経済新聞

『二重価格』は転売対策の可能性がある」と記載しています。

さらに、日経の情報によると、その他の転売対策として、

  • 国内の家電量販店や通販サイトでの販売は国内版に限定
  • 海外版は公式通販サイトのみで購入可能

といった方針も取られるとのこと。

以上のことから、リージョンロック版にする目的は、転売防止の対策である可能性が高いといえるでしょう。

Switch2のリージョンロック版は解除ができる?抽選販売の参加条件も!

解除できないとの見方が強い

Switch2のリージョンロックが解除されるかどうか、今のところ判明していません

ですが、口コミを見る限り、海外版と2万円の価格差があるため、解除はできないのではないかとの見方が強いです。

実際に、口コミをご紹介すると、

「リージョン解除はしないんじゃないか。気軽に解除出来る程の値段の差じゃない

国内で正式販売してなければ有り得たけど」

引用元:SWITCH速報|「140.匿名」さんの口コミより

解除はできないとの意見があります。

他にも、改造したら解除できるのではないかといった意見や、為替相場が安定したら解除されるのではないかとの意見も見られました。

いずれにしても、現在において、Switch2のリージョンロックを解除できる方法はないと考えて良いといえるでしょう。

Switch2の抽選販売の参加条件

公式サイトで実施されるSwitch2の抽選販売の条件は、

  • 2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
    (体験版ソフト、無料ソフトは除く)
  • 応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

参考:Nintendo Switch 2|任天堂

と、今までになく厳正なものとなっています。

この条件も、転売防止対策のひとつとして機能していると考えられます。

しっかりとSwitchをプレイしてきたユーザーが優先されるため、こうした対策は非常に嬉しいですね。

過去のゲーム機における転売事例の紹介!

転売問題として、記憶に新しいのは、「PS5」の販売事例でしょう。

PS5の場合は、リージョンロックはなかったため、転バイヤーが横行し品薄状態になりました

実際に、東洋経済の記事によると、

引用元:東洋経済オンライン

転売対策の一環として、家電量販店が購入者を1件づつチェックするなど、かなり深刻だったといえます。

現在でも、PS5やPS5Proの品薄状態を考えると、転売問題は完全には解決していません。

こうした点を考慮に入れると、今回のSwitch2の対策は、評価できるやり方だったといえるのではないでしょうか。

まとめ

今回は『Switch2でリージョンロック版とは何?なぜするの?解除はできるかも!(ゲーム)』を調査いたしました!

リージョンロックとは、地域限定仕様の意味で、Switch2においては日本語対応である国内版商品を指します。

今回のリージョンロック版は、国外への転売防止のために、採用された可能性が非常に高いです。

リージョンロック以外にも、Switch2は販売抽選の条件を厳しくするなど、転売対策を徹底しています。

過去にPS5が品薄になった点を踏まえると、今回の対策は、ユーザー目線に立った良い方法だといえますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

​ ​
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次